MINI (相棒)



仕様
  Rover MINI Kensington 96 ( British Racing Green )
  SUツインキャブ換装 (マフラー&コイル ライトチューン)

  (他にもあります 画像クリック)

  最近のニュース
   2016,6月 貰い事故でフレーム矯正、ドア交換など....結局オールペンに...綺麗!(お金掛かったけど)
   ウエザーストリップもモールやエンブレムも新しくなりました

   


キャブ化についての考察
  キャブ化にするにあたって、ATだしあまりカリカリにチューニングは...
  と思いECUを活かした仕様で初回は改造を行っています、その後大幅にECUの使用を制限した
  その得失を紹介したいと思います。

   ・第一回キャブ化 ECUを残す
      点火時期はコンピュータが管理
      燃料ポンプは純正をそのまま使用
      コイルもスポーツコイルをそのまま使用
      水温も当然ECUが

    ファーストインプレッション
      2007年夏 キャブ化(SUツイン) 3速での伸びが見違えるよう
      エアコン動かすとDレンジでの停止がキツイが
      それを上回る軽快感が....
      キャブにエアファンネルを追加、フゴッ、フゴーという音がボッーという爽快な音に...

   ・第二回キャブ化 燃料ポンプを低圧型に
      上記仕様で1年に2回も燃料ポンプが壊れたので、因果関係は不明だが低圧型ポンプに換装
      点火時期はデスビ変更により単純なバキューム進角に
      燃料ポンプはファセット製をサブフレームに取り付け
      コイルはノーマル型に
      水温とエアコンはECUに残す

    ファーストインプレッション
      2008年夏 9月 昨年に続き燃料ポンプが....
      ここで決断、コンピュータ(ECU)を外しデスビ交換そして低圧燃料ポンプへ積み替え
      なんかトルクの出方が丸くなった感じ、アイドリングも安定感が増した。
      ただ朝一の起動後ECUが補正してくれない分 やはりブーストの進角だと
      回転が上がってくれない(暖気を充分にしないといけないんですね)

   第一回キャブ化でも口径増加の為、トルク感はアップ、3速の伸びも満足いく感触
   始動もセルの回数が少し増えたが良好、暖気もそれほどシビアでは無い
   第二回キャブ化で一番変わったこと始動性が悪くなった、水温が上がるまでエンジンが安定しない
   また始動時にカブることが多くなった
   加速感は変わらないが一回の時のトルク感が全域にわたって感じられるようになった
   ただし回転を保ったマニュアルシフトが必要、Dに入れっぱなしだと効果半減。

   結論 : 普段使いなら第一回目の方法を推奨


部品変更履歴(時系列)

  

内装です

  アナログ時計やボッシュのフォグランプスイッチや
  アクセルペダルが見えますが.....
  なんといっても目立つのは増量灰皿、必需品です
  (クリックすると大きいサイズが見られます)











  モモのステアリングはノーマルポジションの形状が
  変わっていて気に入ってます。
  なんてったってあの英国ビッグ・ジョン・サーティーズ所縁の...
  あの矢印マークもセンターモチーフに健在です。














エンジンルーム

SUツインキャブが光ってます
手前の黄色いコイルは レーザービームコイル(スポーツコイル)
ブルーの配線はアーシングケーブル

ステッパーモーターとかECUとかインジェクションの部品もそのまま
かなりごちゃついている
※キャブのダンパーオイルキャップって結構緩みます。
左手前のECU君は機能限定でまだ働いています







付けたばっかしのSUツインキャブのアップです
エアクリーナはちょっと頼りない感じですが...













変更点は左のチョークレバー
インジェクションの時は無かったものです。
(もともと盲栓が付いていました)


ライトスイッチはエクステンションタイプに
右端は後付けのボッシュ製フォグランプスイッチ









増設されたクーリングファンの手動スイッチ
サーモとか気にせず自由にONOFF可能

















エアファンネルを追加して雰囲気が変わりました
チャンバーが無いのでソックスタイプのエアクリーナに変更です
いい音してます













後付された燃料ポンプ(ファセット)
純正が故障したので交換
安いし、信頼性アップ

サブフレームに取り付けてます












上の燃料ポンプを交換した関係で
進角をECUからバキュームへ
65Dのデスビに交換してます(コイルも標準型に)











後ろ姿

モンツァレーシングガスキャップが光ってます
(総取替えのタイプです)

ANSAのマフラー....輝きを無くしてしまってます


定番の涎掛け、ホイールはやはり8本足でしょう









トラブル履歴

   
   ・突然N,P以外にシフトするとエンジンストール、エンジンはかかるが一歩も動けない
    原因:ECU不調(コンピュータトラブル)につき交換

   ・エンスト 、エンジンブレーキかけた直後に停止すると発生 停止時の回転の落ち込みが大きく不安定
    原因:負圧取り出し用パイプのピンホールにつき交換

   ・ミッションオイル漏れ
    原因:ミッション部パッキン (エンジンを降ろす為、修理費5万以上と聞いて 様子見 ^^;)

   ・右フロントが異様に下がった
    原因:ラバーコーンのへたり ハイローキット取り付け

   ・バックで杭にぶつける ^^;  バンパーにへこみが....
    原因:ドライバーの不注意(ほんとにバックが下手なのだ)

   ・ブレーキ抜け 原因はブレーキマスターシリンダのキズらしい 交換にて復旧

   ・アイドリング不安定(調査中)

   ・燃料ポンプが弱ってるとのこと、燃料はタンク半分以下にしないよう注意
    ショップで調整中にヒューズが一回飛んだそうです(予備の予備買っとこうかな10A)

   ・とうとう燃料ポンプが逝ってしまいました、前回のは予兆だったんですね....
     始動時全然初爆が来ないので調べたらヒューズが切れてました
     交換したんですがまた直ぐに止まりヒューズ切れ、ショップから出張修理でポンプを交換しました。

   ・フロントのボールジョイントとアウターブーツを交換しました、どうやらぶつけたらしい
    明確な記憶は無いのだが、どうも段差を斜めに乗り越えようとした時と思われる
    気をつけないと....


   ・またまた燃料ポンプが逝ってしまいました、アクセル開けてもエンジンの回転が上がらず
    エンジンがストール 以前の現象と同じ ヒューズ交換で復活も また....
    こうなると低圧ポンプ化を決断するしかない
。 ECUを外さないと...そうするとデスビも交換
    でも、燃料ポンプより安いかな...

   

現在の悩み

   1.ガソリン補給の度に降りて まずキーを教え モンツァガスキャップの開け方と外し方を講習しなければならないこと
   2.にわか雨の時助手席側の窓をなかなか閉められない、傘を置く場所が無い。
  

今後の予定
   
   特になし
 



to TOP